人物

人物

三浦義明 ―老兵は去らず―

三浦義明 みうらよしあき 平安時代末期の武将です。相模さがみ国三浦郡の衣笠城きぬがさじょうを本拠地としました。「三浦義澄」のお父さん、「和田義盛」のおじいちゃんです。長男の義宗よしむねは、衣笠城よりも鎌倉に近いところを本拠地にしようと考え、...
人物

北条時政 ―謀略をめぐらせた初代執権―

北条時政 ほうじょうときまさ 平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての武士です。北条政子や北条義時の父親です。平家打倒のために頼朝が挙兵した当初から、頼朝を支えました。平安時代、地方役人としての官職についていたかどうかは明らかになっていません...
人物

畠山重忠 ―漢気あり 礼節あり 仁義あり 謀略なし―

畠山重忠 はたけやましげただ 平安時代末期から鎌倉時代初期の武将です。源頼朝の挙兵した直後は敵対する勢力でしたが、まもなく頼朝にしたがい、重要なはたらきをします。平家討伐にあたっては、ほぼすべての戦いで先陣を務めました。一の谷の合戦では、急...
人物

比企尼 ―頼朝に仕送りし続け20年 鎌倉幕府のかげの立役者―

比企尼 ひきのあま 平安時代末期の武将である比企遠宗ひきとおむね(比企掃部允ひきかもんのじょう)の妻で、源頼朝の乳母を務めた女性です。比企遠宗は、「平将門たいらのまさかどの乱」を平定した人物として名高い「藤原秀郷ふじわらのひでさと」の末裔ま...
人物

源頼家 ―武芸に秀でた二代鎌倉殿 強権発動ふせがれた―

源頼家 みなもとのよりいえ 鎌倉幕府二代目の征夷大将軍です。幼名は「万寿まんじゅ」です。父は源頼朝よりともです。母は北条政子まさこです。頼朝亡き後、18歳で家督を相続しました。征夷大将軍になったのはその数年後です。頼家は、それまでの慣習を無...
人物

比企能員 ―頼家の養育係―

比企能員 ひきよしかず 平安時代末期から鎌倉時代初期の武将です。鎌倉幕府で重要な役割を担った御家人で、「十三人の合議制」の一人です。比企尼ひきのあま(源頼朝よりともの乳母)の甥っ子であることから、頼朝と親しい間柄でした。比企能員の娘が「若狭...
人物

梶原景時 ―石橋山で頼朝を救った男―

梶原景時 かじわらかげとき 平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての武将です。源頼朝が敗退した「石橋山いしばしやまの戦い」では、頼朝に敵対する側にいたものの、洞穴に隠れていた源頼朝を見逃して救いました。景時はその後、頼朝にしたがうようになりま...
人物

伊東祐親 ―うらみをかうこと多かったけれど わかってほしい 家長の苦労―

北条政子ほうじょうまさこや北条義時ほうじょうよしときのお母さんは誰なの? 資料が少なくてよくわかっていないんだ。でも義時の「お母さん」の「お父さん」は伊東祐親いとうすけちかという人。つまり、義時の母方のおじいちゃんは伊東祐親。図を出しておこ...
人物

幼年で元服した邦時、元弘の乱の終末、五大院宗繁に裏切られる。

『逃げ上手の若君』のなかで、時行(ときゆき)はどうして五大院宗繁(ごだいいんむねしげ)とたたかっているの? 宗繁(むねしげ)がどうしようもないダメ人間だからだよ。(*『太平記』ではそうなっています) どんくらいダメかおしえて。 話せば長いが...
人物

北条高時 ―田楽愛好家―

北条高時たかときは、時行ときゆきのお父さんなんだよね。 そうだよ。 何した人なの? 「幕府を開いた」とか「金閣寺を建立した」とか「大仏に眼を入れた」とかいったような、「中学校の教科書に載っている」的な意味で? そう。「中学校の教科書に載って...