〇和歌 百人一首
〇和歌
〇和歌 人もをし 人も恨めし あぢきなく 世を思ふゆゑに もの思ふ身は (後鳥羽院)
〇和歌 世の中は 常にもがもな 渚漕ぐ 海人の小舟の 綱手かなしも (鎌倉右大臣)
〇和歌 ほととぎす 鳴きつる方を ながむれば ただ有り明けの 月ぞ残れる (後徳大寺左大臣)
〇和歌 心にも あらでうき世に ながらへば 恋しかるべき 夜半の月かな (三条院)
〇和歌 やすらはで 寝なましものを さ夜ふけて かたぶくまでの 月を見しかな (赤染衛門)
〇和歌 もろともに あはれと思へ 山桜 花よりほかに 知る人もなし (前大僧正行尊)
〇和歌 しのぶれど 色にいでにけり わが恋は 物や思ふと 人の問ふまで (平兼盛)
〇和歌 恋すてふ わが名はまだき 立ちにけり 人知れずこそ 思ひそめしか (壬生忠見)
〇和歌 