◆問題演習
◆問題演習
◆問題演習 恨みを負ふつもりにやありけむ、いとあつしくなりゆき、(源氏物語)
◆問題演習 いとやむごとなききはにはあらぬが、すぐれて時めきたまふありけり。(源氏物語)
★重要単語 あつし【篤し】 形容詞(シク活用)
■現代語訳 いづれの御時にか 『源氏物語』「桐壺」 現代語訳
☆文法事項 「断定」の「なり」と「伝聞・推定」の「なり」 ― 接続から見分ける識別方法 ―
★重要単語 めり 助動詞
◆問題演習 なでふものをか嘆き侍るべき。(竹取物語)
◆問題演習 例も月をあはれがり給へども、このごろとなりては、ただごとにも侍らざめり。(竹取物語)
★重要単語 