◆問題演習
◆問題演習
★重要単語 つれづれなり【徒然なり】 形容動詞(ナリ活用)
◆問題演習 京にとく上げたまひて、物語の多くさぶらふなる、ある限り見せたまへ。(更級日記)
★重要単語 せんなし【詮無し】 形容詞(シク活用)
◆問題演習 世俗の虚言をねんごろに信じたるもをこがましく、「よもあらじ」など言ふも詮なければ、(徒然草)
★重要単語 ありつく【有り付く・在り付く】 動詞(カ行四段活用)
◆問題演習 ありもつかぬ都のほとりに、たれかは物語もとめ見する人のあらむ。(更級日記)
★重要単語 おこす【遣す】 動詞(サ行下二段活用/サ行四段活用)
◆問題演習 わざとめでたき冊子ども、硯の箱のふたに入れておこせたり。(更級日記)
★重要単語 