
☆文法事項


感動詞 ― 活用せず、独立している自立語 ―

「〇〇なし」の「なし」は、否定の「無し」なのか、接尾語の「なし」なのか。

ば 接続助詞 ― 仮定/確定(原因理由・偶然・恒常) ―

「断定」の「なり」と「伝聞・推定」の「なり」 ― 接続から見分ける識別方法 ―

き けり 助動詞 ― リアルタイムで見知ったことか/あとから認識した出来事か ―

助動詞「む(ん)」の「仮定」「婉曲」用法について ― 文中連体形の用法 ―

可能推量「なむ」「てむ」「ぬべし」「つべし」 ― いわゆる確述用法の一形態 ―

つ ぬ 助動詞 ―「終了の成立」と「発生の成立」― 完了・確述(強意)・並列
