いとど 副詞

意味

① いっそう・ますます

② そのうえさらに

ポイント

「いと」を2つ重ねた「いといと」がつまった語です。

「いと」は「たいそう」と訳します。それが重なることで、程度のはなはだしさがいっそう増すことを意味していると考えましょう。

「いっそう」「ますます」などと訳します。

現代語でいうと、「とってもとっても」みたいなもんか。

例文

えさらぬことのみいとど重なりて、(徒然草)

(訳)避けられないこと【やむをえない用事】がますます重なって、

光源氏のあるやうなど、所々語るを聞くに、いとどゆかしさまされど、(更級日記)

(訳)光源氏のありようなど、所々話すのを聞くと、いっそう読みたい気持ちがつのるが、

にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ