さらに【更に】 副詞

もういっちょう!!

意味

(1)そのうえ・重ねて・ますます・いっそう

(2)改めて・新たに・もう一度

(3)(打消表現を伴い)決して・まったく・少しも・全然(~ない)

ポイント

副詞「さらに」は、現代語と同じように、「そのうえ」「かさねて」という意味を持ちます。

「更」は「改めること・新たに引き締めること」を意味する語で、「更新」「更衣」「更生」など、多くの熟語に用いられています。その漢字の意味に近いのが(2)の「改めて・新たに・もう一度」という訳になりますね。

(3)の意味としては、否定のニュアンスが二倍になっているような感じかな。

そういうことになりますね。

「改めて考えても、絶対にいやだ!」とか、「再び見ても、決してない!」みたいな感じですね。

現代語では「そんな気はさらさらない」などの使い方に名残りがあります。

なお、(3)の使い方は、「なし」「ず」「じ」といった、わかりやすい打消表現だけでなく、「不用」といった漢語や、「~かたし(~しにくい)」といった補助動詞とセットになることもあるので、注意しておきましょう。

「さらに不用なりけり」であれば、「まったく無駄であった」などと訳します。

例文

もともすみかに帰りてぞ、さらに悲しきことは多かるべき。(徒然草)

(訳)もとの家に帰ってからは、ますます悲しいことが多いはずだ。

さらに、夜さりこのつかさにまうで来。(竹取物語)

(訳)改めて、夜になるころこの役所に参上せよ。

いとまさらに許させ給は。(源氏物語)

休暇を決してお許しにならない

さらにまだ見骨のさまなり。(枕草子)

(訳)全然まだ見たことのない(扇の)骨の様子である。